いつもご来訪ありがとうございます!!
たまたまいらした方はこれを機会によかったらご贔屓にどうぞ!!
皆様のご来訪と☆がこのブログの励みとなっております!!
もうちょっとだけ、欲を言いますと、読者になって頂けたり、継続的に見て頂けると更に励みになります!!(笑)
昨年末から危険物取扱者試験を受験しております。
受験体験記等はこちら!!
乙種4類
乙種2類
乙種3・5・6類
前回の試験で5類が合格出来ていたら甲種の受験資格を得ることが出来ましたが(まぁ、免許交付が間に合わないので今回の受験は出来ませんでしたが)、乙5があと1問足りず不合格となりました!!
1問の重みって大きいですよねぇ!!
これは結果でありますから仕方ありません。
自分の試験に対する努力不足を反省するだけです。
これまでの結果で、乙種は2・3・4・6類に合格しました!!
12月に神奈川で実施予定の試験は、当初、乙種は4類だけでした。
ですが、試験会場として使用予定だった大学の使用許諾が得られなかったようなので、日程と会場が変更となり、乙種全類が受験可能となりました!!
次は3月かぁ!!と思っていましたが、せっかくの受験チャンスなので、今回、受験することにしました!!
使用するテキスト類は変わらずこちらです!!

ユーキャンの乙種第1・2・3・5・6類危険物取扱者 速習レッスン 第3版【予想模擬試験つき(各類2回分)】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)
- 作者:ユーキャン危険物取扱者試験研究会
- 発売日: 2019/10/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
危険物取扱者試験の受験料は、
甲種 6,600円
乙種 4,600円
丙種 3,700円
となっています。
電子申請のクレジットカード決済、ペイジー決済、コンビニ決済では手数料が発生しないのですが、複数類受験する書面出願ですと振込手数料が発生します!!
しかも、振込先は郵便局一択で、振込用紙を利用しての付となります!!
早くシステム変更をして欲しいものです。
因みに窓口で手続をすると1回につき203円の手数料が発生します。
ATMですと1回につき152円と手数料が若干安くなります。
まぁ、2類出願すると合計で缶コーヒー1本分のお値段となります。
あまり混んでいない郵便局だったので、ATMで振り込みを行い、窓口で日附印を貰うということをしました!!
そこまで手間をかけてやるかどうかの判断は、人それぞれだと思いますが、私はやりました!!(笑)
10月20日より電子による出願申請が開始され、書面出願は、10月23日から出願となります!!
試験対策はふつうに問題演習を繰り返すだけですが、もうひとつの試験対策が必要です!!
寒い1月の試験!!
コロナの感染予防対策で、換気が行われ、教室の出入口等の窓は開放されます!!
しっかりと防寒対策をしっかりしないといけません!!
あとは、インフルエンザや風邪等対策も怠ってはいけません!!
マスクをしていても風邪を引くのですから!!(笑)
とりあえず、この出願で、年末年始にダラダラと過ごすことなく勉強するということが出来そうなので良かったと思うようにします!!