資格どうでしょう 中年サラリーマンの資格挑戦ブログ

このブログは、ある資格に戦いを挑んだ、ど文系、ずぶの素人、アラフィフサラリーマン藩士の記録である。大学卒業時の保有資格が運転免許しかなかった男が、35歳を過ぎてから健全な精神を培い、わずか数年で数多くの資格を取得した奇跡を通じて、その原動力となった勉強方法を、余す所なくブログ化したものである。

≪趣味系≫ 世界遺産検定3級受験体験記と孤独のグルメ聖地巡礼

いつもご来訪ありがとうございます!!

たまたまいらした方はこれを機会によかったらご贔屓にどうぞ!!

皆様のご来訪とがこのブログの励みとなっております!!

もうちょっとだけ、欲を言いますと、読者になって頂けたり、継続的に見て頂けると更に励みになります!!(笑)

 

この春、親が亡くなったのもありブログの更新が全然出来ていませんでしが、やっと落ち着いてきたので、資格試験の勉強を再開させました!!

今回は、リハビリを兼ねて世界遺産検定3級を受検しました!!

 

世界遺産検定の出願についてはこちらを!!

www.shikakudodesyo.com

試験会場は神奈川大学でした!!

なかなか古めかしい校舎です!!

椅子と机は木製複数掛けのタイプで、そういえば自分が学生の頃はこれだったなぁと懐かしさとおしりの痛さを感じてました。

 

試験会場の教室は予定の入室時間より早めに入れてもらうことができました。

 

3級の受験生は見た感じ、学生さん系の若い方が多かったので、オッサンの私は少々浮いてたのかもしれません。

 

3級は、事前説明があるため集合時間は12:20

試験時間は12:30~13:20の50分間となり、トータル60分の試験です。

試験開始から25分経過から終了10分前までは、途中退出が可能の試験となりますす。

途中退出の方法が面白く、試験官に解答用紙を提出すると退出表みたいなものを貰い、出口の係員に渡して教室を出る方式でした。

いろいろな試験を受検しましたが、この方法は初めてでした。

 

設問は4肢択一の60問。

配点は1点と2点の問題があります。

解答用紙は全試験共通のため90問までマークする箇所がありますが、2・3級は60までです。

試験は見直しを含めて30分程終了し、途中退出しました。

 

試験が終わったのが13:00。

13:00といえば昼ご飯の時間です!!

六角橋には孤独のグルメで2回登場した洋食のキッチン友があります!!神奈川大学からは10分程度の六角橋商店街の中にあります。

 

外観はこのような昔ながらの洋食店です!!

 

 

日曜日のお昼時なので、数組待っていました!!

美味しいものが食べれるのですから待ちますとも!!

 

今回は名物の友風焼きではなくジャンボランチ(ごはん大盛)を頂きました!!

なんとも絶景でございます!!

こういうのを世界遺産に入れて欲しいものです!!

 

さて、先ほど公式の解答速報が掲載されておりました!!

こちらはアンケートに答えて受験番号を入力しないと閲覧できません。

www.sekaken.jp

世界遺産検定公式HP

自己採点の結果は、89点取れていました。

合格基準点は60点以上なので合格見込です。

1月18日の正式発表まで待ちたいと思います。

まぁ、3級は合格率が70%の試験なので落ちることはできません!!

久しぶりに勉強の勘を取り戻せたような気がします!!

来年はもう少し難易度を上げた試験に挑戦したいと思います。

 

試験対策は公式テキストと過去問題集を使用しました。

こちらは参考程度にみました!!


www.youtube.com


www.youtube.com