いつもご来訪ありがとうございます!!
皆様のご来訪と☆が励みとなっております。
もっとちょっと欲を言えば、読者になって頂けると更に励みになります(笑)
たまたまいらした方もよかったらご贔屓にどうぞ。
公共職業訓練のイメージというとどのようなイメージでしょうか?
再就職を目指して技能を習得するものというイメージが強いのではないでしょうか?
公共職業訓練にも在職者訓練等いうものがございます。
オサレにハロートレーニングなんて言ったりするそうです。
都道府県によって名称が異なったりしますのでお調べください。
2電工、乙4、三冷等の試験対策講座もあったりします。
各都道府県にもあると思うので探してみて下さい!!
木曜日、金曜日の2日間。
二俣川の産業技術短期大学校で行われた在職者訓練講座に参加しました。
内容は、Excelの関数を学ぶ講座です。
2日間14時間、6,100円(テキスト代を除く)。
やはり、公的機関の講習はお得です!!
正門です。
学校の雰囲気は、県立の高校って感じです!!
産業技術短期大学校なので、様々な技術が学べます。
校舎はこんな感じです。
二俣川からは登り坂なので、行きはバスを利用しました。
産業技術短期大学校は、神奈川の免許センターの近くになります。
免許センターが5月にリニューアルされました。
が、こんなにきれいになっているとは驚きでした!!
こんなにオサレになってました!!
昔の免許センターは、取り壊し作業が行われてました!!
さて、校舎内の案内図です。
時間割は
1時間目 8:50~10:20
2時間目 10:30~12:00
3時間目 13:00~14:30
4時間目 14:40~16:10
となっております。
テキストは

ズバリ解決 Excel 2013 仕事のスゴ技関数テクニック Windows 8.1 / 8 / 7 対応
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > PC・システム開発 > アプリケーション > EXCEL
- ショップ: FOM出版 楽天市場店
- 価格: 2,484円
を利用して行います。
初日は、8:30に集合します。
窓口で受講料を支払いをして、教室へ。
教室に入り簡単なガイダンスです。
講座の説明、受講申込書の記入、校舎内の説明で授業は開始です。
定員は15名ですが、参加者は自分を含め7名でした。
年齢構成は年配だなと思える方が3名、新卒っぽい方が3名でした。
1冊の内容はさすがに2日間では終了しません。
8月に残りの講習が行われます!!
なんちゃってで使っているExcel。
きちんと学んだことがなかったような気がします。
今回の講座で多少は理解できたと思います。
2日間の講座を80%出席すると修了証書が貰えました。
思いのほか、立派でびっくりしました(笑)
調べてみないと意外と知らない制度。
こういうのは使える時は有効活用したいと思いました!!