今日は毒吐きます!!(笑)
資格試験等の勉強の質問で
「〇〇〇学校の〇〇先生の教え方はどうですか?習ったことのある方からのご意見お願いします」
みたいなのをよくSNS等の書き込みとかで見かけますが、どうなんでしょうねぇ?
高いお金を払って失敗したくはないという気持ちは分からなくもないです。 ただ、実際に先生から指導を仰ぐのは自分自身であり、受験するのも自分の筈。
自分が感じたことが正しいと思わないと、試験で正答を導くこともできないんじゃないかな?って。
なのに、その口コミの評判に頼るのってどうなのかなぁ?って思います。 十人十色でいいはずなのに、自分を信じきれないそんな感じなのでしょうか?
多くの人がやっていることをやらない不安ってあると思います。 だからこそ、この試験にはこれっていうベストセラーの参考書や予備校の有名講師がいたりします。
でも、人間だからいくらベストセラーの参考書だったり有名講師でも生理的に
合う合わない!! 好き嫌い!! があると思うんですよねぇ!!(笑)
他の人がいいって言っているから!! ってそれを信じ、我慢して勉強しても、試験に落ちたら本末転倒です。
試験本番、信じれるのは自分だけなのですから!!
こういう自分の勘っていうのが一番重要なのでは?って感じています。
最後の最後は、自己責任!! 後悔は絶対にしますが、その判断する瞬間瞬間では後悔しないようにいたいですね!!