資格どうでしょう 中年サラリーマンの資格挑戦ブログ

このブログは、ある資格に戦いを挑んだ、ど文系、ずぶの素人、アラフィフサラリーマン藩士の記録である。大学卒業時の保有資格が運転免許しかなかった男が、35歳を過ぎてから健全な精神を培い、わずか数年で数多くの資格を取得した奇跡を通じて、その原動力となった勉強方法を、余す所なくブログ化したものである。

≪キャリアコンサルタント≫ キャリアコンサルティング技能検定2級 学科試験への道 その1

12月17日に行われるキャリアコンサルティング技能検定の対策を行っております。

 

前回と前々回の過去問を解きましたが、いずれも

33/50 (合格基準点35)でした。

こちらは、社労士、産業カウンセラー、メンタルヘルス・マネジメント検定の資格を保有ということもあり、順調にきている感じがします。

知識が定着していないキャリア理論と職業選択・心理検査の部分を固めていければ先は見えると思います。

 

試験まで、あと60日弱。

余裕がありそうだと思って、他の資格試験と並走とかやってしまうと二兎追う者一兎も得ずとなりそうなので、この試験1本に絞っていこうと思っております。

今回も公害防止管理者と情報処理技術者を並走させて失敗しましたし。

他の人は並走できるかもしれませんが、自分にはひとつのことに集中する勉強法があっているようです(笑)

 

長所伸展の資格学習と短所克服の資格学習があるとすれば、今回受験するキャリアコンサルティング技能検定の学科は、

得意分野・領域・資格を攻略し、学習の転移を行う長所伸展型になると思います。

ここ最近受験した資格試験は、苦手克服系の資格を受験していたので「合格」の二文字を拝んでおらず、苦手を克服したとは言い難い状態ですし、成功体験を積み重ねていないので、若干、モチベーションも落ち気味になっています。

 

人間、何歳になっても成功体験というものは重要です!!

長所伸展型の資格試験で失敗すると自信喪失しかねないので、学科対策は慎重に行っていきたいところです。

 

試験対策は、過去問を中心に

参考書として

新時代のキャリアコンサルティング 

問題演習に

国家検定2級キャリアコンサルティング技能検定学科問題集

を使用しております。

 

年内最後の試験なので、よい結果を出していきたいところです。