いつもご来訪ありがとうございます!!
たまたまいらした方はこれを機会によかったらご贔屓にどうぞ!!
皆様のご来訪と☆がこのブログの励みとなっております!!
もうちょっとだけ、欲を言いますと、読者になって頂けたり、継続的に見て頂けると更に励みになります!!(笑)
こちらの内容は、随時、更新していきます!!
新型コロナウイルスの影響が大きい中、本日の官報で社労士試験の公示がありました!!
号外76号に掲載されております!!
第52回社労士試験の試験日は、
例年通り8月の第4週日曜日。
今年は8月23日に決定しました!!
合格発表は、11月6日です!!
出願期間は、4月10日~5月31日です!!
コロナウイルスの影響で今年は窓口受付を行いません!!
31日の消印有効ですが、早めの出願をしないと希望試験地での受験が出来ない可能性があります!!
社労士試験センターHPも開示しました!!
社労士試験の合格発表と同様、試験センターのHPは開示後、暫くは繋がりにくいですからお気をつけください!!
合格発表当日、是非とも8:30開示のWeb官報で番号を確認をしましょう!!
試験スケジュールは以下のとおりとなります!!
10:00 着席
10:30~11:50 選択式
昼食時間等
12:50 着席
13:20~16:50 択一式
昼休みが1時間あると思ってはいけませんよ!!
試験終了の合図があり、そこから解答用紙の回収、教室の受験生数と回収した解答用紙の枚数が一致しているかを確認してからの休憩となります !!
教室規模の違いはありますが、50人程度の教室で5分前後、大教室だともう少し時間がかかると思っていてください。
昼休みは思いの外、短いと認識しておきましょう!!
試験会場が大学のキャンパスであっても、おそらく学食やら売店等はやっていません。
水道橋の日本大学周辺であれば、飲食店やコンビニは多々ありますが、基本、試験会場周辺にはその類の店舗は少ないと思って、自宅周辺のコンビニで用意しましょう。
休憩時間が短いので、食事は軽めのもので乗り切りましょう!!
まぁ、緊張やらであまり食事が喉を通らないかもしれません(笑)
個人的には、ゼリー系飲料、チョコレート系スナック菓子やバナナ等で脳に糖分を補給するくらいのイメージがいいかと思います!!
お昼ご飯対策は、お盆期間あたりから、慣れておくといいのかもしれません!!
試験会場のゴミ箱は、封鎖されて各自が持ち帰ることになりますから、軽い、ゴミもあまり出ない、汚れない等を考えこちらをお薦めします!!
試験時、スマートフォンの電源は絶対にお切りください!!
アラームでも鳴ったら即失格です!!
試験で適用される法令は4月10日現在施行のものです!!
試験センターで確認しました!!
南関東の試験会場ですが、
千葉
千葉商科大学大 市川キャンパス(市川)
いずれの最寄駅から徒歩20分!!
さすがに真夏の試験前に徒歩20分はキツいでしょう。
おそらく、多くの受験生は都内に流れるのではないでしょうか?
埼玉
前の日本工業大学よりはマシなのかもしれませんが。
昔の獨協大学の方がよかった感じがします。
これは、ちょっと、不便ですよね。
さすがに真夏の試験前に徒歩20分はキツいでしょう。
おそらく、多くの受験生は都内に流れるのではないでしょうか?
東京
日大経済学部(水道橋)
明治大学 和泉キャンパス(明大前)
全て23区内で試験を行うという感じです。
水道橋は日大の経済学部だけになりました。
京王線沿いに2か所必要か?って感じがしますが、特急とか停車する明治が人気になるのでしょうかね。
新型コロナウイルスの影響で、会場確保が難しかったのかもしれません。
場合によっては、ここには掲載されていない他の会場に振り分けられるような気がします。
神奈川
まさかまさかの青学1択!!
新型コロナウイルスの影響で、会場確保が難しかったのかもしれません。
場合によっては、ここには掲載されていない他の会場が設定されるかもしれません。
今年は例年と違い、コロナウイルスの影響が大きいです!!
勉強は進めつつも、随時、試験センターのHPを確認しましょう!!