資格どうでしょう 中年サラリーマンの資格挑戦ブログ

このブログは、ある資格に戦いを挑んだ、ど文系、ずぶの素人、アラフィフサラリーマン藩士の記録である。大学卒業時の保有資格が運転免許しかなかった男が、35歳を過ぎてから健全な精神を培い、わずか数年で数多くの資格を取得した奇跡を通じて、その原動力となった勉強方法を、余す所なくブログ化したものである。

≪社労士≫ 社労士模試はどのくらい受験すればいいか?

久しぶりの社労士ネタです。

 

各学校も直前講座がゴールデンウィークから開始されます。

ここからが早いんですよ。ホントに。

 

そして、各学校のメルマガで模試受付開始って文字が出てきました!!

 

学校に通学若しく通信で受講されていたらそこのカリキュラムに則って粛々と進めればいいのですが、初学者や独学の方が一番悩むのが

「模擬試験」だと思います。

 

いったい、どこの模試を何回受験すればいいのか?という悩み。

 

有名どころの学校の模試の日程をあげておきます!!

 

学校毎

TAC

全国中間模試  6/22~24

全国公開模試  7/13~15

 

大原

全国統一模試Ⅰ 6/30~7/1

全国統一模試Ⅱ 7/28~29

 

Lec

全日本社労士公開模試①  5/25~27

全日本社労士公開模試②  6/22~24

全日本社労士公開模試③  7/27~29

 

ide

社労士中間模試 6/8~10

社労士最終模試 720~22

 

クレアール

社労士模試  7/7~8

 

辰巳(佐藤塾)  

ワンコイン模試 7/14~15

 

日にち毎

Lec 全日本社労士公開模試①  5/25~27

ide 社労士中間模試      6/8~10

Lec 全日本社労士公開模試②  6/22~24

TAC 全国中間模試       6/22~24

大原  全国統一模試Ⅰ      6/30~7/1

クレアール 社労士模試      7/7~8

TAC 全国公開模試       7/13~15

辰巳  ワンコイン模試      7/14~15

ide 社労士最終模試      720~22

Lec 全日本社労士公開模試③  7/27~29

大原  全国統一模試Ⅱ      7/28~29

 

 

ユーキャンは4/2で締め切ってました。

辰巳の日程は確認できませんでした。

 

こうやってみるとかなりの数の模試が開催されています。

択一に関しては模試で本番と同じ350肢を吟味する訳です。

そして、帰宅して復習を行う訳ですよ!!

 

簡単に取捨選択できる肢は除いても半分ぐらいは見直すとして180肢。

一問一答を180問やる計算です!!

自分の勉強のペースが分かっていれば180問がどのくらいの時間で解ける

かということになります。

更に、普段の勉強が上乗せされるので時間は相当きつくなります。

  

で、個人的な見解ですが、社労士試験は長丁場で独特な雰囲気です。

試験時間中に飲水、トイレ退出が可能な試験です。

最低1回は、会場受験をしてどのようなものかを感じることは必要だと

思います。

 

そりゃあ、模試ですから本番よりも緩いです(笑)

でも、似たような会場の雰囲気は知っておく必要があると思います。

 

どの学校の模試を選択するかは好みの問題

選択と択一を一緒に受験するなら上限は3~4回だと思います。

 

でも、選択式で何が出るかわからない。

多くの受験生が知っている問題で自分が知らないと不安という方!!

 

選択式だけ自宅受験をして下さい!!

 

択一は過去問演習を繰り返すことででなんとかなりますが、選択式は奇問

難問が出題される可能性がありますから、多くの演習は必要かと思います。

 

これを参考にスケジュールを検討してみて下さい!!