資格どうでしょう 中年サラリーマンの資格挑戦ブログ

このブログは、ある資格に戦いを挑んだ、ど文系、ずぶの素人、アラフィフサラリーマン藩士の記録である。大学卒業時の保有資格が運転免許しかなかった男が、35歳を過ぎてから健全な精神を培い、わずか数年で数多くの資格を取得した奇跡を通じて、その原動力となった勉強方法を、余す所なくブログ化したものである。

≪資格試験≫ 勉強方法の見直しと基本に立ち返る!!

いつもご来訪ありがとうございます!!

皆様のご来訪と☆が励みとなっております。

もっとちょっと言えば、読者になってくれると更にです。

たまたまいらした方もよかったらご贔屓にどうぞ。

 

このところ、資格試験が連敗続きとなっており若干凹んでおります。 

合格できない要因は、自分にあると考えます。

 

そこで、基本に立ち返りこの3つを見直してみることにしました!!

  1. 基本に立ち返る!!
  2. 思い込みを排除する!!
  3. 手を動かす!!

 

1.基本に立ち返る!!

連敗中の試験。

公害防止管理者とキャリアコンサルタント試験は、過去から取り組んでいるものです。

テキストを見て「そこ知っている!!」と流してる可能性があります!!

試験勉強には王道はありません!!

もう一度、初めて学ぶ謙虚な気持ちを持つことにしたいと思います。

「そこ知っている!!」と流した可能性のあるテキストを再度、読み込みたいと思っています!!

東大に合格する人ですら、7回は読み込んでいるのです!!

 

東大首席が教える超速「7回読み」勉強法 (PHP文庫)

東大首席が教える超速「7回読み」勉強法 (PHP文庫)

 
東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法

東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法

 

 凡人の自分は最低10回は読込が必要でしょう!!(笑)

 

2.思い込みを排除する!!

これは、1.基本に立ち返る!!と同じかもしれません。

知っている!!

見たことがる!!

一度勉強した!!

多分、覚えている!!

と思い込んでいたのでしょう!!

間違って覚えていることもあると思います。

これは、仕事にも通じるところがあります。

立ち止まって注意していきたいと思います。

 

3.手を動かす!!

試験本番は、手を動かしてマークシートを塗ったり、記述したりします。

自分の反省すべき勉強方法に、スマホやパソコンを使った勉強方法もあったのかもしれません。

間違えた箇所は、なぜ間違えたのか?

目視だけで覚えたつもりになっていたのかもしれません。

 

得意科目であればそれでいいのですが、自分に苦手意識があるものも同じ方法で対応していたように思います。

別にきれいなノートを作る必要はないと思っています。

 

資格の勉強を視覚だけに終わらせないで、手を動かし、声に出し、耳で聞いてとカラダ全体で覚えていくようにしないとダメだと思いました。

 

社労士受験時、

テキストを10回以上読込、過去問を解きまくり、間違えた問題は書いました!!

それで合格したのに、今はやってきたことが出来ていなかったとを反省しています。

 

気づいたら即実践!!

ちょうど、3連休ですし時間を有効活用したいと思います!!