資格どうでしょう 中年サラリーマンの資格挑戦ブログ

このブログは、ある資格に戦いを挑んだ、ど文系、ずぶの素人、アラフィフサラリーマン藩士の記録である。大学卒業時の保有資格が運転免許しかなかった男が、35歳を過ぎてから健全な精神を培い、わずか数年で数多くの資格を取得した奇跡を通じて、その原動力となった勉強方法を、余す所なくブログ化したものである。

≪雑記≫ あなたは自分の居場所をいくつ持っていますか?

いつもご来訪ありがとうございます!!

皆様のご来訪と☆が励みとなっております。

もっとちょっと欲を言えば、読者になって頂けると更に励みになります(笑)

たまたまいらした方もよかったらご贔屓にどうぞ。

 

またもや、資格試験のお話とは異なる内容になっております!!

 

昨晩、学生時代から付き合いのある先輩方と宴席でした!!

Facebook等のSNSのおかげで近況が分かっているので、暫くお会いしていない筈なのに、つい、先日、お会いした感覚になってしまいます(笑)

 

集まったメンバーは、仕事も役職もバラバラです。

共通項は、学生時代に所属していたサークルが一緒だったというだけのことです。

 

直近で会った仲間の話や昔話に花が咲きました!!

アラフォー・アラフィフ世代ですから、それぞれの持ち場で、出世したりしていたとしても、何十年経過しても先輩後輩の間柄は変わりません!!(笑)

顔を合わせると学生時代の感覚に一瞬でタイムスリップできるのは不思議なものです!!

 

アラフォー・アラフィフ世代ですから60歳を迎えるのもあと10年ちょっとという世代です。

 

いよいよ、今回の本題です!!

居場所をいくつお持ちでしょうか? 

お勤めの方なら職場、学生の方なら学校というそれぞれの持ち場以外にです!!

多くの場合、家族というのも含まれますが、一人暮らしの方もいますし。

 

学生さんの場合、学校という大きく括られた枠でも、クラスゼミサークル部活バイト等々でいくつかのコミュニティに所属しているかもしれません。

イヤな奴がいたら、敢えて近寄らないようにすればいいだけです!!(笑)

 

お勤めの方は、

卒業して間もない若手の方なら、学生時代の友人と会う機会もあるでしょう!!

学生時代の友人の結婚式であったり、二次会であったりで仲間に会う機会があるでしょう!!

まぁ、中にはそういうメンバーとは会いたくないと思っている方もいるでしょうが。

 

30~40代になると、それぞれの仕事環境や家庭環境が変わり、学生時代の仲間と頻繁に会う機会が減ります。

そうすると、どうしても自宅と職場の往復だけになり、コミュニティが職場だけとなることが多々あります。

 

オトナですから、会社での付き合いは表面上上手くやるでしょう!!(笑)

アイツが嫌だ!!と思っても、職場での人間関係もありますから、大ぴらにイヤな顔は出来ません。

そうすると、自己防衛のために自分の中で最低限のラインを引いて付き合っていく訳です。ムリしていると、カラダに異変が起こったりする訳です!!

 

「昔はさぁ、その良さが分からなかったけど、オヤジ達が、赤提灯で飲んで、そのお店のお客さん達と仲良くなったり、常連さんとして飲むのがわかるようになってきたよ!!やはり、会社だけのコミュニティーだと限界が来るんだろうね!!」

と先輩は仰ってました。

 

オトナになると、新たなコミュニティーに参加するには、

人から与えられた環境ではなく、自ら飛び込んでいくしかありません!!

これが、また、億劫なのですが(笑)

 

しかし、自ら飛び込むことで今まで知らなかった人との出会い等が広がるのも事実です!!

飲み屋の常連さんが、ただのオッサンかと思っていたら実は凄い人だったみたいなことがあったりする訳です!!(笑)

 

有難いことに、自分にはこのような学生時代の仲間と剣道の仲間がおります!!

 

景況感にかかわらず、こうしたニュースが増えています!!

10年後「AIに取られる」仕事ランキング(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

 

2850人削減へ 大規模早期退職者を出した富士通の社内事情(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

 

狭い視野より広い視野が必要なのかもしれません。

これを書くと、先立つものが必要じゃないか!!と言われそうですがねぇ(笑)

 

飲み屋ならセンベロだっていいじゃないですか!!

公共のスポーツジムだっていいじゃないですか!!

SNSのオフ会だっていいじゃないですか!!

スポーツチームの観戦で知り合った方との二次会でもいいじゃないですか!!

 

ガンダム世代であれば、ご存じの

シャアの名言

「チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ」

があります!!

 

チャンスはいろいろ広がっていて、そのチャンスに気づいていないだけかもしれません!!

で、あれば、チャンスを最大限に生かせるかは、別にしてもそのチャンスを生かしてみようとしてみるのもいいのではないでしょうか?