資格どうでしょう 中年サラリーマンの資格挑戦ブログ

このブログは、ある資格に戦いを挑んだ、ど文系、ずぶの素人、アラフィフサラリーマン藩士の記録である。大学卒業時の保有資格が運転免許しかなかった男が、35歳を過ぎてから健全な精神を培い、わずか数年で数多くの資格を取得した奇跡を通じて、その原動力となった勉強方法を、余す所なくブログ化したものである。

≪社労士≫ 社労士試験受験初心者向け 試験開始までの空白時間について

社労士試験まであと4日

勉強期間はあと3日となりました!!

 

勉強も重要ですが、体調管理には十分お気をつけ下さい!!

 

長丁場の試験ですから、睡眠時間を確保し、体力を温存して下さい。

また、関東では急に夏空が戻り、電車内や施設、職場等では空調がガンガンになってます。

試験までは、生もの冷たいものはガマンしましょう。

 

先日、初社労士試験受験生用にトイレ等の活用方法を 書かせて頂きましたが、今回は試験開始までの間の時間についてです。

www.shikakudodesyo.com

 

今年の社労士試験 は午前が選択式、午後が択一式となっております。

スケジュールは以下の通りです。

午前の着席時間は10:00

試験時間が10:30~11:50(選択式)

午後の着席時間は12:50

試験時間が13:20~16:50(択一式)

 

昼休みは試験会場にもよりますが40~50分と考えた方がいいと思います。

お昼はバナナ等の軽食程度にした方が、眠くなりにくいですし、選択式で脳を酷使しているのでチョコレート類で糖分を補給して下さい。

 

さて、本題です。

着席から試験開始まで30分の時間があります。

この時間で試験の諸注意、解答用紙、試験用紙の配付が行われます。

 

試験監督から

「それでは、必要なもの以外はすべてしまってください」と言われてから「始めてください」と試験開始の案内まで10~15分もの沈黙時間があります。

試験会場に大変重~い空気が張り詰めます。

試験直前に見たテキストの内容なんて一気に吹っ飛んでしまいます。

初めての試験時、私はこの重さに耐えられず、吐き気がおきたくらいでした!!

 

最後は精神論になってしまいますが、

この時間帯は目を瞑り、

「今まで、やってきたか大丈夫!!」

と自分を信じるしかないと思います。

 

試験会場の異様な環境下、信じることが出来るのは己のみです!!

信じる者は救われる!!と思って下さい。

 

土曜日までに一度、10分間タイマーで計測して、机に座っても何もしない時間を経験してみるといいと思います。