いつもご来訪ありがとうございます!!
たまたまいらした方はこれを機会によかったらご贔屓にどうぞ!!
皆様のご来訪と☆がこのブログの励みとなっております!!
もう少しだけ欲を言いますと、読者になって頂けたり、定期的に見て頂けると更に励みになります!!(笑)
今年も公害防止管理者試験に出願しました!!
試験実施団体の産業環境管理協会のHPが更新され、受験票発送と試験会場が公表されました!!
試験実施について|国家試験・資格認定講習|公害防止管理者 |一般社団法人産業環境管理協会
公害防止管理者の受験地は
札幌・仙台・東京・愛知・大阪・広島・高松・福岡・那覇
とその周辺なっております。
試験実施について|国家試験・資格認定講習|公害防止管理者 |一般社団法人産業環境管理協会
札幌 北海道情報専門学校
TKP札幌駅カンファレンスセンター
仙台 北杜学園 中央校舎
北杜学園 五橋キャンパス
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス
芝浦工業大学 大宮キャンパス
日本大学 三軒茶屋キャンパス
東京経済大学 国分寺キャンパス
湘南工科大学
名古屋 愛知大学 名古屋キャンパス
名古屋大原学園 名古屋校
大阪 大和大学
大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス
広島 広島工業大学専門学校
高松 英明高等学校
香川大学 幸町南キャンパス
福岡 西南学院大学
福岡女学院大学
那覇 沖縄産業支援センター
このように見ると各種国家試験で常連の試験会場となっています!!
今回 東京で出願しましたので、
早稲田大学 西早稲田キャンパス
芝浦工業大学 大宮キャンパス
日本大学 三軒茶屋キャンパス
東京経済大学 国分寺キャンパス
湘南工科大学
の5か所となります。
昨年、幕張メッセが試験会場となっていたので、何かあってはマズいと海浜幕張に宿を確保していましたが、今回はその必要がなくなりました!!
今まで早く出願しようが、遅く出願しようが、神奈川からですと交通の便が良くない地域での受験が続いておりました!!
出願した試験種(水質4種)がよくなかったということなのでしょうか?
これはあくまでも個人的感想です!!
1年目 電気通信大学
2・3年目 東京都立大学
昨年、他の試験種に出願したところようやっと早稲田大学となりました!!
今年の会場から予想すると、神奈川県の受験者は湘南工科大学になるのでは?と思っています!!
ただ、そればかりは神の味噌汁!!
本日発送なので、明日の受験票到着を待ちたいと思います!!
来月からは、土曜日配達がなくなるから月曜までやきもきするんだろうな!!