いつもご来訪ありがとうございます!!
たまたまいらした方はこれを機会によかったらご贔屓にどうぞ!!
皆様のご来訪と☆がこのブログの励みとなっております!!
もうちょっとだけ、欲を言いますと、読者になって頂けたり、継続的に見て頂けると更に励みになります!!(笑)
日曜日に令和3年上期の第二種電気工事士試験の筆記試験を受験しました!!
受験体験記はこちらです。
勉強方法は独学となります!!
勉強期間は約1か月です。
スペックはアラフィフ・ど文系・ど素人で電気系の勉強は学校以来となっています。
参考書類はこちらを使用しました!!
日本エネルギー管理センターのYouTubeはなかなか頭に入ってこない時に大変役立ちました!!
過去問題集はこちらを使用しました!!
隙間時間対策は、テキスト類がいらない過去問ドットコムを利用しました!!
(無料)第二種電気工事士の過去問を提供「解説あり」 - 脳に定着させて絶対合格
勉強方法は至ってシンプル!!
過去問を繰り返すこと!!ただそれだけです。
資格試験の大原則は、過去問に始まり過去問に終わる!!とすら言われます。
過去問を繰り返すことで、試験に必要な知識を覚えていきます!!過去問と参考書のサンドウィッチで知識の定着を行います!!
また、第二種電気工事士試験の合格基準は50問中30問正解すればいいのですから、割り切って苦手な計算問題や複線図等は4分の1の確率に賭けて適当にマークしたとしても、筆記試験の合格は見えてきます!!
また、手を変え品を変え出題してきますが、過去問題の焼き直しであったり、それ前にあったやん!!というようなそのままズバッと問題が多いので、最終手段は暗記という力技で乗り切れると思います!!
この辺のことは、情報処理技術試験や危険物取扱者等にも言えることです。
最初は
という状態で、問題が解けず軽く凹みます!!
ですが、繰り返していくうちに解けるようになります!!
過去問と参考書のサンドウィッチを3周ほど繰り返すと、あれよあれよと合格基準点に届くと思います!!
そりゃあ、電気理論とかをキチンと覚えるに越したことはないです!!
ただ、筆記試験に合格しないと技能試験は受験できませんし、免状は貰えません!!
どの資格もそうですが、合格した後からホントの勉強が始まるのです!!
合格しないとタダの物知りになってしまいます。
第二種電気工事士は先人たちが多くが受験しており、参考書籍も豊富です!!
合格するためには割り切ることも必要だと思うので、自分に合う勉強法を見つけてチャレンジしてください!!