資格どうでしょう 中年サラリーマンの資格挑戦ブログ

このブログは、ある資格に戦いを挑んだ、ど文系、ずぶの素人、アラフィフサラリーマン藩士の記録である。大学卒業時の保有資格が運転免許しかなかった男が、35歳を過ぎてから健全な精神を培い、わずか数年で数多くの資格を取得した奇跡を通じて、その原動力となった勉強方法を、余す所なくブログ化したものである。

≪社労士≫ 社労士試験!!択一式試験の戦略的トイレ休憩のススメ!!

いつもご来訪ありがとうございます!!

たまたまいらした方はこれを機会によかったらご贔屓にどうぞ!!

皆様のご来訪と☆がこのブログの励みとなっております!!

もうちょっとだけ、欲を言いますと、読者になって頂けたり、継続的に見て頂けると更に励みになります!!(笑)

 

社労士試験まで今日を含めてあと24日です。

 

さて、社労士試験を経験した方はお分かりかと思いますが、社労士試験は下記のようなスケジュールで試験が実施されます。

午前 選択式80分

10:30~11:50

トイレ退出・飲水可能時間 11:10~11:40

 

午後 択一式210分

13:20~16:50

トイレ退出・飲水可能時間 14:10~16:40

 

多くの試験では、試験開始30分経過後から退出可能となりますが、社労士試験は異なります!!

今のうちに確認しておきましょう!!

 

今年はコロナの影響で模試を会場受験していない方も多いかと思います!!

 

特に初受験の方は要注意です!!

飲水可能時間は、挙手をし、監督官が傍に来てから自席にて、足元等に置いたペットボトルにより飲水をすることになります。

トイレ退出は、挙手をし、監督官が同行してトイレに行くことが出来ます。

トイレに関しては、男女問わずトイレの出入口まで試験官が引率します。

当然、中までは入ってきません!!(笑)

 

一応、試験官が配慮し、男性には男性の監督官、女性には女性の監督官で引率するようにしているようですが、試験官の人数や受験者の関係で、出来ない場合もありますから注意して下さい。

 

また、コロナの影響でマスク着用での試験となります!! 

試験会場は、換気もするでしょうが、マスク着用による息苦しさは当然あると思います!!

熱中症の心配や酸欠なんてこともあるかもしれません。

そんな中で、トイレ退出は、マスクをちょっとずらせることが出来る貴重な時間となります!!

 

ここで気分転換をして、フレッシュな気分で試験に対応してもらいたいと思います。

 

このトイレ退出の時間帯を有効活用して欲しいと思います!!

 

大まかに時間立てをすると

14:10~14:20

15:10~15:20

16:10~16:20

1時間毎にトイレ休憩を挟むことが出来ます!!

 

問題の進捗具合もあるかと思います。

何度も挙手をしてトイレに行くことを躊躇される気持ちもあるかと思います。

ですが、最終目的試験合格!!です!!

 

同じ試験会場に知り合いがいるなんてことはなかなかありません!!

トイレに何回行こうが合格する人は合格するのです!!(笑)

 

試験本番、自分にとって一番良いコンディションで受験することが一番大切だと思います!!

 

これからの時期、試験勉強の他、体調管理にも気を使います。

特に今年はコロナが流行っていますから、尚更だと思います。

いろいろなシュミレーションもするでしょう。

 

昼食も大切ですが、特に択一式のトイレ戦略は重要だと思います。

このことをどこかの片隅に覚えておいて下さい!!