情報処理技術者試験を受験された皆さまお疲れ様でした!!
朝、若干風雨が強かったですが、風に後押しされて、情報処理技術者試験(情報セキュリティマネジメント試験)を受験して来ました!!
向ヶ丘遊園に到着した頃には雨は止んでましたが、バスで行くことにしました。
さすがに、朝から体力を消費したくはなかったので。
意外とバスを待っている方が多かったですねぇ。
バス停に到着しても情報処理技術者試験の案内はなかったと思います。
おそらく馴れているであろう人たちの後ろにくっついていきました。
横浜市向ヶ丘遊園にある専修大学では、
情報セキュリティマネジメント試験
基本情報処理技術者
データベーススペシャリスト試験
か実施されてました。

マイナーな情報セキュリティマネジメント試験は、
隅に追いやられて専修大学の8号館でした(笑)
専修大学での情報セキュリティマネジメント試験受験者は600名程でした。。
横浜の出願が600名だったのかしら?
試験会場は、THE大学の教室!!って感じの200名程入れるの中教室でした。
受験した教室は、6~7割程度の出席者でした。
やはり、春の人事異動等でバタバタだったのでしょうか?
大学の受験は座布団もしくはクッションが欲しいなぁと思いました!!
硬い木の椅子はいかんともし難いです。
問題はこんな感じ。
午前と午後の合間に撮影したものです。
午前は90分。
まぁ、出題範囲とはいえ工業簿記が出題されたのにはびっくり!!
出題としては、他の試験の過去問もあり、
個人的に「これ使い回しじゃね?」って思いながら解いてました!!
昼食は、おにぎりを持参。
息苦しい教室ではなく、晴れてきた外で頂きました!!
山の向こう側(笑)には、明治大学生田キャンパスが見えました。
最近の大学は、キャラクターとお茶等の飲料ビジネスにも励んでいるようです!!
こちらのキャラクターはセンディーと言うらしいです。
jそうる何チャラのメンバーにもいそうな感じがしますが。
午後の90分。
正直、出題にはびっくりしましたが、社会人ならある程度の常識で解ける問題で、情報セキュリティマネジメント試験なのか?と思ってしまいました!!
先ほど、20:00にIPAの解答速報が掲載されました。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html
自己採点の結果は
午前 38/50
午後 18/29(28)?
でした。
午後の配点がどうなるかは分かりませんが、5月中旬の合格発表を待ちたいと思います。
今日は疲れたので、早めに寝たいと思います!!
#情報処理技術者試験
#情報セキュリティマネジメント試験
#情報セキュリティマネジメント