資格どうでしょう 中年サラリーマンの資格挑戦ブログ

このブログは、ある資格に戦いを挑んだ、ど文系、ずぶの素人、アラフィフサラリーマン藩士の記録である。大学卒業時の保有資格が運転免許しかなかった男が、35歳を過ぎてから健全な精神を培い、わずか数年で数多くの資格を取得した奇跡を通じて、その原動力となった勉強方法を、余す所なくブログ化したものである。

≪社労士≫ 受験案内の請求方法について試験センターより開示がありました。

まだ3月なのか?もう3月なのか?

価値観はそれぞれでございます。

3月の頭に、試験センターHPに受験案内に関する請求方法についてが掲載されておりました。

www.sharosi-siken.or.jp

 

請求方法についてのPDF

http://www.sharosi-siken.or.jp/pdf/01_02_annai_seikyu.pdf

 

どこかの学校に通学されている方は、その学校で貰えることが多いですが、独学だと自分で請求しないといけません。

郵送受付3月中旬、社労士試験センターや都道府県社労士会の窓口受付は公示後の4月中旬となっております。

おそらく、官報公示4月13日だと思われます。

 

今のところ何も変更点等の開示がなさそうなので、

社労士試験は、8月26日(日)に実施でしょう!!

 

今年は50回の記念試験!!

高校野球ではないですが、また暑い夏がやってきます。

高校野球ならば、記念大会は出場校枠が増えたりしますが、国家試験ですからこればかりはないでしょう(笑)

ここ最近の合格率の変動が激しいので、どうなることやら。

 

ただ、試験の基準が明確にされたことで言えることは

昨年の合格基準点択一 45点 選択 24点が基準となり、ここから当該年度の出題難易度、受験生レベルで加減乗除の調整が行われる訳です。

 

私が受験した平成25年試験は、まだ採点基準がブラックボックスのままだったので、先ずは択一49点 選択28点70%を超えることを基準に考えてました。まぁ、模試等で一度も両方基準を超えることが出来ませんでしたが(笑)

 

今年は、択一45~49点選択24~28点足切りなしを第一基準に考えて直前期の勉強を進めていけばいいと思います。

おばけの選択式がどんな問題が出題されるかわからないのがなんともいえませんが。

 

時間にまだ余裕があるこの時期、過去の択一式問題で、選択式に転用できそうな問題もありますから、どこが穴になるか等を考えながら解いてみてもいいかもしれません。