私はどの方法であっても合格すればOKという考えなのでそこは各自の判断でお願いします。
資格学校のメリットは大きいけど、様々な理由で受講できず、独学を選択される方に使えるものをご紹介したいと思います。
独学で一番難しいのは学習の進捗管理だと思います。
SNS等で、他の方の進捗を見ると自分の進捗具合が遅れているのかもしれない。
そういう不安の中で学習されている方も多いと思います。
進捗管理という点だけですがタダで学校のノウハウ
が生かせるものがあります。
ご存知の方も多いと思いますが、それは
各資格学校が作成している受講スケジュール表
です!!
これは大きな書店にはどこかしらの資格学校のパンフレットがあるのでそれを参考にされるのがいいかと思いますし、学校によってはWebからも情報収集できるものもあります!!
例えば
日商簿記検定3級 TACのスケジュール
http://www.tac-school.co.jp/file/tac/kouza_boki/pdf/boki_crs_3goukaku_11.pdf
基本情報処理技術者試験 大原のスケジュール
社会保険労務士 TACのスケジュール
http://www.tac-school.co.jp/file/tac/kouza_sharosi/pdf/souhon_basic7_8.pdf
今の時期、どの科目のどの辺りを勉強するのが最適なのかが一目瞭然です。
難点は、真面目な方が多いのですがこのスケジュールによる進捗管理に縛られて勉強が進めなくなってしまうこと。
これでは、せっかくの武器がムダになります。
多少の融通をもって利用するといいのかもしれません。