今回の旅のメインイベント。
箱根登山鉄道の夜のあじさい号に乗車することでございます!!
6月1日の申込開始に間に合わず、日々、キャンセルの空き状況を確認してやっと入手したあじさい号の切符です。
宿に荷物を置いて、食事を頂いた後、出発です!!
夕刻、線路沿いのあじさいはいい感じです。
撮影は踏切からです。
箱根登山鉄道の新型車両「アレグラ号」を発見!!
この名称を聞くとなんとなく、鼻がむず痒くなります(笑)
予約したのは、あじさい4号。
強羅から箱根湯本へ向かう下り電車です。
いったん、強羅まで向かいます。
本日、2度目の強羅駅。
昼間は通勤ラッシュのような雑踏でしたからこのようなカウベルでお出迎えがあったとは気づきませんでした。
あじさい号は指定席なのでゆったりできます。
料金の支払いが当日の乗車1時間前からなので、運がいいとキャンセル待ちで当日乗車が可能なのかもしれません。
乗車した電車も空席がちらほらありましたし。
20:15発定刻に出発です。
出発時には、強羅駅の職員の方々が見送りをしてくれます!!
観光電車なので所々徐行してくれます。
ライトアップされた線路沿いのあじさいは見ごろのところも。
車内からはこのような感じであじさいが見れます。
上りは宮ノ下、下りは塔ノ沢で10分程度停車します。
夜の深澤銭洗弁財天も趣きがあります!!
洗ったお金はすぐに使うとより御利益が期待できると言われているので、財布の小銭とキャッシュカードを洗わせて頂きました(笑)
塔ノ沢のあじさいは見ごろだと思われます。
ライトアップされたあじさいたち。
箱根湯本までの約1時間の旅を堪能しました。
宿へ戻る際に、コンビニで食糧を調達しました。
湯本の温泉街は夜が早いのでコンビニは重要でした。