資格試験を目指す方は、どのように書籍を購入しているのでしょうか?
例えば、2級ボイラー技士試験で、定評のある2級ボイラー過去6回問題集。
詳解2級ボイラー技士過去6回問題集 ’17年版/コンデックス情報研究所【1000円以上送料無料】 価格:1,620円 |
アマゾンや楽天を利用して購入する方も多いのではないでしょうか?
ただ、多くの資格マニアもとい資格ホルダーの諸先輩方が紹介されていていたとしても自分に合うか合わないかがあると思います。
社労士受験の時はTACや大原ではなくLecの講座で合格したのでこればかりは、その人に合う合わないではないかななんて思います。
参考書や問題集を購入するのは基本、書店の店頭購入です。
当然、レビュー等も参考にします。
たかが参考書・問題集、されど参考書・問題集だと思います。
年に複数回実施される試験であれば、そこまで気にしないでしょうが、年1回しか実施しない試験の場合、合格率がそこそこ高いと致命傷になりかねません。
多くの方は、書店で現物を確認してポチッとな!!なんでしょう。
でも、せっかく書店にまで足を運んだのだからということで私はその場で購入してます。
ただ、書店で特典なしに購入するのはもったいないので、
① ネットで価格を調べる
② 在庫確認して書籍を確保
③ 金券ショップで図書カードを購入
④ ポイントカードが使える書店でポイントを貯める
ということをやっています。
図書カードの店頭販売価格が97%というところも多いので諭吉さん分購入するとドトールでコーヒーが飲めるってことになります。
ちょっとだけ、お得感があります。
更にデパート等に併設されている場合、デパートのポイントが1%でも加算されるのでそこも魅力です。
だからといって、多額の交通費をかけてまでやるのは安物買いの銭失いになりますから。
金券ショップの活用は、出願用の切手購入、定期区間外の受験会場までの交通費とお得に利用できるのでこれを大いに活用してます。
試験日が土日ですと休日回数券利用で交通系ICカードよりお得になります。