資格どうでしょう 中年サラリーマンの資格挑戦ブログ

このブログは、ある資格に戦いを挑んだ、ど文系、ずぶの素人、アラフィフサラリーマン藩士の記録である。大学卒業時の保有資格が運転免許しかなかった男が、35歳を過ぎてから健全な精神を培い、わずか数年で数多くの資格を取得した奇跡を通じて、その原動力となった勉強方法を、余す所なくブログ化したものである。

≪社労士≫ 社労士試験 受験会場の思い出

本日は、大安吉日です!!

社労士試験受験生は、縁起を担いで、本日、受験料を納付したり、出願書類を郵便局に持ち込んだりしているのでは、ないでしょうか?

 

因みに、社労士試験出願締め切りまでに大安吉日はあと6回ございます!!

 

4月30日 5月6日 5月12日 5月16日 5月22日 5月28日

です。

 

さて、4月13日の官報で社労士試験について公示がありました。

www.shikakudodesyo.com

 

あのクソ暑い中の受験は、大変かもしれませんが、これが最後っていう気持ちで頑張ってほしいものです。

多くの試験会場は大学のキャンパス等なので受験には最適な環境だと思います。

そういう意味では、羨ましい限りです。

 

自分が受験したのは、2012・2013年。

東日本大震災後の節電が叫ばれている時期でした。

 

神奈川の受験会場は、パシフィコ横浜!!

展示会や、福山雅治が年末にコンサートをやるあそこです!!

ちなみに千葉は幕張メッセ、東京も東京ビックサイトでやってました。

 

おそらくですが、地震等の際の誘導があるから1会場に集めた方がいいって思ったのでしょう。机や椅子は、仮設のもので椅子はパイプ椅子でした!!

 

イベントホールのパシフィコ横浜は、試験会場の隣で大恐竜展が開催されていたので、夏休み最後の休日を親子で楽しむ家族連れと殺気立った受験生が混在するという不思議な光景でしたし、トイレタイムで一時試験会場を退出すると、他の会場から聞こえる恐竜の鳴き声と静寂な試験会場のギャップがなんともいえませんでした。

幕張メッセは、同日ペット博が開催されており、試験会場にはわんにゃんたちの鳴き声が聞こえていたそうですし、獣臭を感じた方が多数いたそうです!!そう考えると恐竜の方がマシだったのかもしれません(笑)

 

こうした環境下で、ベストな状態に持っていくにはどのような工夫をするか?

体調管理、勉強環境を含めていろいろ考えることが大切かもしれません。

 

パイプ椅子対策に、レジャークッションを持参したりしました。

飲水は、ペットボトルのみなので、1リットルサイズを持参しました。

 

受験経験者であれば問題ないですが、初受験の方は、今のうちからいろいろ情報収集しておいた方がいいかもしれません。

 

ある意味において、社労士試験は特殊ですから!!

 

合格率5%前後、年に1度の国家試験。

受験に際して、ベストの環境で挑みたいと受験生なら誰しも思うことです。

どのの受験会場で受験をしたとしても、ベストな環境であるとは言い切れません。

何らかの差が絶対にあると思います。

1回目の模試が、始まるまでに自分にとって何が一番しっくりくるのかの見極めをするのもいいのではないでしょうか?