資格どうでしょう 中年サラリーマンの資格挑戦ブログ

このブログは、ある資格に戦いを挑んだ、ど文系、ずぶの素人、アラフィフサラリーマン藩士の記録である。大学卒業時の保有資格が運転免許しかなかった男が、35歳を過ぎてから健全な精神を培い、わずか数年で数多くの資格を取得した奇跡を通じて、その原動力となった勉強方法を、余す所なくブログ化したものである。

≪安全衛生≫ ボイラー実技講習会日程について

新年も早いもので本日で10日です。

今年もああと355日でございます。

 

新年気分でいたのですが、各所で平成30年度の試験日程やら講習会の日程がだんだんと公表されてきます。

明日からは、春季情報処理技術者試験の出願が始まります。

 

 先般、安全衛生関係免許試験の試験日程について書かせて頂きました。

www.shikakudodesyo.com

 

安全衛生系の多くの資格は、受験資格がなく本人確認だけで受験できるますが、免許申請時に実務証明が必要になるので、受験資格なしの試験合格で免許が取得できるのはエックス線作業主任者ガンマ線透過写真撮影作業主任者潜水士ぐらいでしょう。

 

ビルメン4点セットでお馴染みの二級ボイラー技士

平成24年4月より受験資格がなくなり、合格後に実務証明か実技講習受講で免許が取得できるようになったので、以前と比較して資格を取得しやすくなりました。

受験資格(二級ボイラー技士)

  

但し、実務経験がないと実技講習が必須となります。

 

この実技講習ですが、最大のネックとなるのが平日3日間受講すること。

埼玉ですと、金・土・日の3日間というところもありますが。

 

あまり遠くまで行きたくないので、先ずは最寄りのボイラー協会で日程を確認するのがいいかもしれません。

 

試験だけ合格しておいて、業務で必要になった時に会社で講習に行かせてもらうというのが一番効率的だと思いますが、転ばぬ先の杖の如く免許だけは持っておきたいという方は、この講習に参加しないといけません。

 

日本ボイラー協会東京支部のHPに平成30年度の実技講習会予定表が公表されていました。

日本ボイラ協会 東京支部

http://www.jba-tokyo.jp/pdf/30nenkanlist.pdf

 

今年も8月のお盆期間に3日間の実技講習会が開催されるようです。

多くの会社がお盆休みで、電車も空いていることでしょうから暑い時期に2日間は座学となりますから参加を検討してもいいのではないでしょうか? 

 

ただ、お盆休みで飲食店もお休みになっている可能性もあるので、ランチ難民にはならないよう注意したいですね。