資格どうでしょう 中年サラリーマンの資格挑戦ブログ

このブログは、ある資格に戦いを挑んだ、ど文系、ずぶの素人、アラフィフサラリーマン藩士の記録である。大学卒業時の保有資格が運転免許しかなかった男が、35歳を過ぎてから健全な精神を培い、わずか数年で数多くの資格を取得した奇跡を通じて、その原動力となった勉強方法を、余す所なくブログ化したものである。

≪キャリアコンサルタント≫ キャリコンという国家資格について

 先日、産業カウンセラーの養成講座時代にお世話になった先生とお話しをる機会がありました。

 

先生から産業カウンセラーの勉強をしたのだから、国家資格となったキャリコンの資格を取得してみては?と勧められました。

で、キャリコン試験についてちょっと調べてみました。

 

試験実施団体が2団体あるようです。

FPでいうところの日本FP協会金融財政事情研究会(きんざい)みたいな感じがします。

 

特定非営利活動法人 日本キャリア開発協会

www.jcda-careerex.org

 

特定非営利活動法人 キャリアコンサルティング協議会

CC協議会 キャリアコンサルタント試験

 

受験資格は、各養成講座修了者か実務経験者とのこと。

養成講座は、受講料が平均30諭吉!!

ない袖は振れないので、実務経験で受験しようと思います。 

 

で、受験案内を確認するキャリアシートの作成やら上長の証明とかいろいろややこしいものとなっております。

 

なので、遠回りになりますが、キャリアコンサルティング技能検定学科試験を受験し、キャリコンの実技を受験する手順を踏む予定です。

 

ためしに学科試験を解いてみましたが、現時点で6割取れていました。

試験傾向としては、過去に受験経験のある産業カウンセラー試験、社会保険労務士、メンタルヘルスマネジメント検定で得た知識を再復習して、各理論の提唱者と理論についての知識があればクリア出来そうです。

12月の2級学科試験を受験し、来年に実技という流れになりそうです。

 

実技試験対策は、産業カウンセラー協会でも実施しているようですし、Lecにもキャリコン講座があるようなのでこちらも要検討かな?

kanagawa-c.jp

 

 

受験した資格の体験とキャリコンを生かすことが出来そうなので、幅が広がりそうです。